Austurlönd & THE PATROL profile picture

Austurlönd & THE PATROL

About Me


 作曲家、水嶋一江による創作楽器、「スト リングラフィ」。紙コップと絹糸によってつ むがれた、横幅5mã‚’å„ªã«è¶…ã™ã‚¢ãƒ³ã‚µãƒ³ãƒ–ãƒ«æ¥ ½å™¨ç¾¤ã€‚その完成度、表現力、エンターテイム¡ãƒ³ãƒˆæ€§ã¯åºƒãèªã‚ã‚‰ã‚Œã€æµ·å¤–のみならず、だ“こ日本においても正月元旦のNHK「スタ゠¸ã‚ªãƒ‘ークからおめでとう」に出演を果たしだ¤ã¤ã€æ›´ãªã‚‹æ·±åŒ–を遂げている───。
 そのストリングラフィ・アンサンブルのオ リジナル・ファームメンバーである齋藤卓侑 の考案した、ピエゾ・ピックアップ内蔵、独 奏用可搬型エレクトリック・ストリングラフ ィを中心に据えたポスト・ロック・バンド、 Ausur lond & ザ・パトロール 。"Austur lond"とは、アイスランド語で"極東の地"といだ†æ„å‘³ã‚’持つ言葉。ストリングラフィを用いだŸæ–°æ„Ÿè¦šã®ãƒ­ãƒƒã‚¯ã‚’ã€éŸ³æ¥½ãƒ»ã‚¢ãƒ¼ãƒˆã®åž£æ ¹ã‚’éš ”ã¦ã€ä¸–ç•Œã¸ç™ºä¿¡ã—ã¦ã„ããŸã„ã¨ã„ã†é¡˜ã„ãŒè¾ ¼ã‚ã‚‰ã‚Œã¦ã„る。
 アイスランドのバンド「シガーロス」に代 表されるような、茫漠たる広がりを持ったい かめしくもある世界観と、新進気鋭のエレク トロバンド「バトルズ」にも通ずるグルーブ と爆発力。見た目にも美しいストリングラフ ィの演奏とバンドのダイナミズムは、見るも のに唯一無二の存在感を与える。

My Interests

Music:

Member Since: 07/06/2008
Band Website: http://www.stringraphy.com/austurlond/
Band Members: 齋藤卓侑(stringraphy) birth 1982.10.13
 多摩美術大学美術学部情報デザイン学科卒 業。先輩に山川冬樹(AlayaVijana)ãªã©ãŒã„ã‚‹ã€‚ç ¾åœ¨ã¯studio EVE(http://www.stringraphy.com/)に所属し、ストリン㠂°ãƒ©ãƒ•ィを主体とした音楽活動を行う。音楽㠂µã‚¤ãƒˆhotexpress(http://www.hotexpress.co.jp/)のライタ ー兼カメラマン。

落合強(drum) birth 1978.07.04
 8ビートと女と酒が生きる目的。尊敬する゠¢ãƒ¼ãƒ†ã‚£ã‚¹ãƒˆã¯ãƒˆãƒ‹ãƒ¼ã‚¢ãƒ¬ãƒ³ã€‚

田中大策(guitar,voice) birth 1979.10.28
 偶然性が必然性に変わる時、それがリアル と成り、そこに自由が伴った瞬間、それは不 変となる。 尊敬するアーティストはデレク・べイリー。 愛読書はタウンページ。

jiji (bass,programing) birth 1978.03.31
 エレクトロニカ音道を往く在不(zaisenu)(h ttp://www.zaisenu.com/)のメンバー。国内外の天才㠁Ÿã¡ã¨å…±ã«ç¤¾ä¼šå¤‰é©ã®ç‚ºã®èŠ¸è¡“ã‚’é€²ã‚ã‚‹ã€‚â€œm usic is not for the Music.”尊敬するアーティストは、Board of Canada、Bill Laswell、武満徹。
Sounds Like:
NEW 毎週更新 ライブ映像
第1弾 7月5日公開!!
伝説となった、梅島YUKOTOPIAでの初ライブ1æ›²ç› ®ã€Œmother sea」

2005年12月28日収録

第2弾 7月12日公開!!
前回に引き続き、梅島YUKOTOPIA初ライブより「 THE END」

2005年12月28日収録

Record Label: studio EVE

My Blog

2008.08.31 SUN LIVE - COSMIC ECHOES vol.1 -

Austurlond & THE PATROL2008.08.31 SUN - COSMIC ECHOES vol.1 -4…ö yukotopia³Ë:…ö http://www.yukotopia.jp/pc/index_j.htmlOPEN / START 17:30 / 18:00 Charge:å1,500Éêó¯ã% úTrio96Kengo Takay...
Posted by on Fri, 29 Aug 2008 20:46:00 GMT